ローラーの運転の業務に係る特別教育
roller
ローラーの運転の業務に係る特別教育
締固め用機械で、動力を用い、かつ不特定の場所に自走できるものの運転(道路上を走行させる運転を除く)の業務に労働者を就かせる場合は、安全又は衛生の為の特別教育を行う事が義務付けられています。
🚛 多種多様な資格とプランに対応
当社では全ての資格に団体スケジュールプランを適用しております。
その他、分割プランや乗り換え・リピート特典など
多種多様なお得なプランもございますのでお気軽にお問い合わせください!
受講お申込み方法
- ●講習日程スケジュールよりご予約ください。
予約についてご不明点等ございましたらお電話(086-238-0508)ください。 - ●申込書とご案内をメールにて送付します。
- ●申込書と必要事項をご記入の上、必要書類は、入校日の5日前まで(土、日、祝日を除く)に提出をお願いします。
- ●入校日の3日前まで(土、日、祝日を除く)に講習費用のご入金をお願いします。
※講習料金のお支払いは、銀行振り込みとなります。※振込の際の手数料はご負担願います。
お申込みに必要なもの
- ●ご記入いただいたお申込み用紙
- ●講習費用
- ●証明写真1枚(縦3cm × 横2.4cm)※画像データ可
- ・3か月以内に撮影されたもの
- ・カラーで背景が無地のもの
- ・胸から上が写っていて真正面を向いているもの
- 本人確認書類
- ・名前、生年月日、住所が確認できるもの
※2022年4月1日より、旧性を使用した氏名、及び通称の併記を希望する方は、併記した戸籍謄本、住民票、自動車運転免許証等の証明書の原稿とコピーをご持参ください。
- ・名前、生年月日、住所が確認できるもの
講習料金
教習時限数 | 教習料金の合計 (諸費用含む) |
|
---|---|---|
学科 | 実技 | |
6時間 | 4時間 |
\16,000- 最低開催人数は5名です。5名以上のお申し込みで開催いたします。 |
その他特別教育・技能講習・安全衛生教育の料金一覧はコチラ>>>
予約キャンセルについて
キャンセル規定についてはこちら